2019.12.19(木)
社員コラム
INDAG社 シュハルト氏来日
Moin!
営業部 河野です。
先日、INDAG社(独)のシュハルト氏が4日間来日されました。
INDAG社は弊社で取り扱っておりますインライン式ダイナミックミキサのメーカーで、 ここ数年、年に1回のペースで社長や営業員の方が来日されております。
日本国内のユーザー様に訪問し、新しいアプリケーションの紹介や意見交換を行いました。
相互的に良い機会になったのではと思っております。
また、最終日は幕張メッセで開催されましたINCHEM TOKYO2019に半日程参加され、 日本の展示会の雰囲気を感じて頂きました。

余談ですが、私はいつかドイツで開催されるACHEMAに参加したいと思っております。
連泊されている夜は荒木町にて会食を行いました。

互いの文化や仕事に対する考え方などで盛り上がり、より親睦を深めることが出来ました。

INDAG社は世界中に市場を持っておりますが、特に日本市場を重要視しております。
日本企業の細かいニーズ事項に対してクリアしていくことが、製品の品質向上に繋がると考えられております。
ユーザー様により良い提案が出来るよう、今後も密な関係を築いていきます。
営業部
河野
営業部 河野です。
先日、INDAG社(独)のシュハルト氏が4日間来日されました。
INDAG社は弊社で取り扱っておりますインライン式ダイナミックミキサのメーカーで、 ここ数年、年に1回のペースで社長や営業員の方が来日されております。
日本国内のユーザー様に訪問し、新しいアプリケーションの紹介や意見交換を行いました。
相互的に良い機会になったのではと思っております。
また、最終日は幕張メッセで開催されましたINCHEM TOKYO2019に半日程参加され、 日本の展示会の雰囲気を感じて頂きました。

余談ですが、私はいつかドイツで開催されるACHEMAに参加したいと思っております。
連泊されている夜は荒木町にて会食を行いました。

互いの文化や仕事に対する考え方などで盛り上がり、より親睦を深めることが出来ました。

INDAG社は世界中に市場を持っておりますが、特に日本市場を重要視しております。
日本企業の細かいニーズ事項に対してクリアしていくことが、製品の品質向上に繋がると考えられております。
ユーザー様により良い提案が出来るよう、今後も密な関係を築いていきます。
営業部
河野